予約システム
当院の予約システムについてです。 当院はアイチケットという予約システムです。http://www.paa.jp/ 予約システムには「順番予約システム」と「時間予約システム」があります。 勤務医時代の病院では時間予約システムでした。 これは、あらかじめ時間あたりの診察人数を決めて、その枠を予約で埋めていくものです。...
View Article電子カルテの入力 最高速度を上げるには
電子カルテで入力する事項は、 1.患者さんの保険証 2.病名 3.処方・注射 4.検査・処置・手術 5.診察記事 などです。 この中で、職員に入力してもらう事項が多いほどDr.はラクになり、治療に専念したり、患者さんとの会話に時間を使えます。 また、私はキーボードのブラインド入力ができないので、患者さんの顔を見ながらタイプは出来ません。 できるだけPC入力を避けて診療時間を確保したいところです。...
View Articleゴーオンジャー最終回
ゴレンジャーから脈々と続く戦隊シリーズの 炎神戦隊ゴーオンジャーが昨日最終回でした。 東京では2月9日に最終回だったようですので、静岡県では2週遅れで放映されています。 3歳の息子はこれが大好きで、毎回欠かさず、 どころか、録画もして繰り返し見るので毎話3回は見ていました。 グッズもいろいろ持っていて、 おもちゃ:合体してロボットになるのとか、”マンタンガン”という鉄砲とか人形など...
View Article200人越え キター!
「受診患者数は、患者さんの私への評価である」と考えています。 今までの最高は昨年12月の180人台で、このときはインフルエンザの予防接種の方が30人あまりいらっしゃいました。 純粋な保険診療患者数の最高は先週の170人台が最高でした。 本日午前が115人で、 最近午後は80人以上で推移していたので 「もしかしたら200人越え?がんばるぞ~」 と昼休みはネジを巻きなおして気合を入れていました。...
View Article35人待ちでも患者さんがいない?
今週は月曜午後に150人以上の受診者でしたが、火曜日午後も140名以上と盛況でした。 すると、とりあえずネットで予約だけして順番取りする患者さんや、 家族の順番だけ取りに来られる方もいらっしゃいます。 すると、それらの患者数も待ち人数・待ち時間に反映されるので、 表示される予約システムの診察待ち状況は、 35人・150分待ち ほどを推移していたようです。...
View Article駐車場が足りない
当院は駅前徒歩5分、とは言っても車社会の地方小都市なので、来院手段では自家用車が最多です。 約20台の駐車場があるとはいえ、患者さんが多いと、駐車場が足りなくなります。 単純計算ですが、 1台のの滞在時間が1時間と仮定すると、駐車場1枠あたり1時間で1台のキャパシティがあり、駐車場全体では1時間当たり20台のペースで運用できます。...
View Article